ロゴ画像

事業内容
BUSINESS
廃棄物のリサイクルの流れ
リサイクル後の素材例
自動車には様々な素材が活用されているため、廃自動車から排出されるシュレッダーダストからも、様々な素材が資源として採集されます。ここでは、その一部をご紹介します。
  • プラスチック
    プラスチックは廃自動車の内装材やシート・クッションなどから、下記リサイクルフローのY工程・F工程にて選別されます。
  • ゴム
    ゴムは主に粉砕した自動車のタイヤから、下記リサイクルフローのY工程・F工程・C工程にて、手選別や磁気選別機を利用して選別されます。
  • レアメタル
    量は少ないですが、基盤などに含まれている貴重なレアメタルも採取することができます。レアメタルはB・F工程で選別されます。
シュレッダーダストとは?
(SR:Shredder Residue)
SRテクノが専門的に取り扱う「シュレッダーダスト」とは、廃自動車や家電などの工業製品を工業用シュレッダーで粉砕し、金属類を取り除いた後に残る少量の金属、プラスチック、ゴム、木くず、布、ガラス等の破片の混合物のことをいいます。
また、シュレッダーダストのうち、廃自動車由来のものをASR(Automobile Shredder Residue)と呼び、自動車リサイクル法のもと、自動車由来以外のSRと明確に区別されています。
シュレッダーダストは、埋立等の環境負荷低減のため、その処分方法が重要視されています。
シュレッダーダスト
リサイクル事業
施設・設備紹介
施設紹介
ダスト選別ライン
自動車や鉄スクラップ、産業廃棄物を細かく破砕する際に発生するシュレッダーダストを機械と人の手で選別し、埋立せずにマテリアルまたはサーマルリサイクル可能なものへと選別する
タイヤ選別ライン
廃棄された自動車やトラックのタイヤを細かく破砕し、ゴムチップと鉄製のワイヤーを分離する。ゴムチップは製紙工場での燃料代替として使用されている
プラスチック破砕ライン
廃棄物から回収したプラスチックを破砕、洗浄することで、プラスチック製品の原料となる再生プラスチックを生産している
設備紹介
3分級ふるい機
大型の回転式ふるい機で大、中、小サイズにふるい分けし、その後の選別工程を効率化
風力比重選別機
集塵機の吸い込む力を利用して繊維くず、軟質プラスチック等の低比重物と金属やゴム等の高比重物を分離する
磁力選別機
磁石が内蔵され、鉄を回収する
渦電流非鉄選別機
磁石を高速回転させることで渦電流を発生させ、アルミや銅等の非鉄金属を回収する
タイヤ破砕機
2機の破砕機で廃タイヤを50㎜サイズまで破砕する
手選別ライン
機械で回収できないものを人の手で選別する
その他保有設備
  • BHS粉砕機
  • 土砂ガラス選別ライン
  • 高磁力選別機
保有車両・重機
  • ホイルローダー
    2台
  • ショベルローダー
    1台
  • バックホー
    3台
  • フォークリフト
    6台
  • 11tダンプ
    1台